出産後半年で境界型糖尿病になった話

親愛なるむらこし君へ

感動した。

たろうのお世話、家事、エアー買い出し等々、
あの数時間でそこまでやってくれていたなんて…。

そうとも知らず、私ときたら

たろう、お母ちゃんお母ちゃんって泣いてるかな

全く泣いとらん

(笑顔で遊ぶ写真)

 

チィッ…!運のいい奴め…
いつもなら寝起きギャン爆するところだが…
仕方ない昼過ぎの寝ぐずりに期待するか…
私が帰るまでに死ぬほど泣きますように☆彡
(手を組んで空を見上げる)

 

俺はぁ・・・なんて醜い人間なんだァ~~~


神様『ユリユリよ、気付いたようだな』

「ハッ!神様…!」

『そんなお前に戒めを与えよう』

「戒め…」

『己を顧みて、とくと反省するがよい』スゥッ…

ヒラッ・・・

「これは…封筒だわ…何かしら…(ペリペリ)」

 

 

という訳で精密検査です。

今までほぼAしかなかったけれどここ数年で
糖代謝項目の数値が少しずつ悪化しており
妊娠中もHbA1c数値が高かった(5.6)ため
75g糖負荷検査を受けたのですが
その際は特に異常がなく一安心していたのに

またしてもです。
なんなら妊娠中より悪くなっとる…!

 

確かに


まぁ

心当たりがないわけでもないのですが

出産後3ヶ月頃から授乳の恩恵か体重減少も
スムーズだったしBMIも18.5だったので完全に
油断してました。

でも、半年前の糖負荷検査で異常も無かったし
まぁ大丈夫だろうと余裕の心で再検査を受けに
行ったらば・・・

1回目採血(空腹時血糖値)
109

2回目採血(糖摂取30分後)
217
(あれ、なんか前回より全然高い…?)

3回目採血(糖摂取60分後)
215
(…全然下がっていない…)
※このあたりで早くも元気がなくなるわし

4回目採血(糖摂取90分後)
ここでなぜか看護師さんが数値を見せてくれなくなる

5回目採血(糖摂取120分後)
引き続き数値を見せてくれない!!

 

なんなの?なんで見せてくれないの?課金システムなの?

 

不安に震えながら
診察に呼ばれるのを待ちます。

待っている間血糖値について
調べまくっていると随時血糖が200
超えていると糖尿病確定という
医療記事を見て絶望…。

ああ、もう私これからずっと
炭水化物制限しないといけないんだ…。

たろうと美味しいもの食べに行けないんだ…。

そんな悲しみに打ちひしがれていると
診察に呼ばれました。

診察室に入った瞬間パソコンに表示されている課金部分をすぐさま盗み見るわし

90分後血糖値178
120分後血糖値168

下がってる…!
けど高い…。これは…?

先生「境界型糖尿病ですね

境界型糖尿病とは!
完全なる糖尿病ではないけどもう片足は突っ込んでる状態のことだよ!このまま今までのように好き放題スタバとかタピオカ飲んでると将来確実に糖尿病になるよ!という状態のことだよ!頑張れば治る可能性もまだあるよ!
たった半年だけどめちゃくちゃ水際に
来てました。毎年の健診の重要性を
改めて実感…。

先生は

津田寛治に激似だった。

あなた運動してる?(メガネクイッ)

全くしてないです

筋肉ないと糖代謝全然出来ないから。食事制限もある程度必要だけど貴方はまず筋肉つけて。あと食べてすぐ横にならないで

なぜ知っている

 

ちなみに私の父親も糖尿病で、10年くらい
インスリン注射不要の完全糖質制限生活を
送っていることについて聞いてみると

 

うーん、完全糖質制限は意見が別れるところなんだよね。最新の研究では血糖値に対してのアプローチとしてはいいんだけど逆に心臓負荷が問題視されてるね。心筋梗塞とか起こしやすくなっちゃうの

はえー

というよりね、この先数十年甘いものも炭水化物も全く取らない生活を送りたい?食べたいでしょ、スイーツ

食べたいれす!!

じゃあ筋トレと運動して。

シュン…
ということで、とりあえず3ヶ月間
糖質制限と運動を頑張ることにしました。
まずは3ヶ月後HbA1cを5.6くらいまで
下げることを目指します!
毎日ハンズクラップダンスを踊り・・・
舞茸を食べます。
あと糖質を体外に出す働きがあるらしい桑の葉茶も毎日
飲むようにしました。

3ヶ月後、私はこれで勝つ・・・!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました