たろうプレミアムの存在を忘れかけていた今日この頃
掃除機のバッテリーが完全に死にました。
同棲を始めた当初、二人でヨ○バシカメラで選んで買ったElectroluxのエルゴラピート。あの頃の初々しい思い出が脳裏に浮かびます。
思い出を詰め込むように、ギリギリまでフィルターにゴミを溜め続けてむらこしに渋い顔をされたあの日々。
何も考えずに室内でフィルター掃除をし狂人と言われたことも今ではいい思い出です。
新しい掃除機どうしようかなぁ、と考えたときに即見に行ったのは私が全幅の信頼を寄せる
家電批評モノマニア
でした。私はAtlas教の信者なので、例えここが邪教の館であろうが足繁く通ってしまうわけです(分かる人にしかわからないネタ)
基本Atlas先生がオススメするものを買っておけば大きな失敗はしないのでこちらの内容を見てシャープのラクティブエアーを買おうと決めていました。
実際ラクティブエアーは会社でも使っており、圧倒的な軽さとコンパクト感に対し吸引力も問題なくなんの懸念もなかったのですが、気になるのがお値段…。
リンク
年度末で色々入用だったため、3万という額を捻出するのが心理的に辛かったのである。でも、お掃除大臣のむらこしは1日たりとも待てないというテンションです。
そんな私の元に突如舞い降りたシータがこちら
リンク
丁度Amazonセールがあっていたのでつい掃除機を眺めてしまい、引っかかりました。全く聞いたことのないブランドで、所在地も不明。間違いなく中国企業でしょう。しかし見た目がスタイリッシュかつお安い上、レビュー数も多く、評価も良い。
「ふぅん、いい子そうじゃん・・・」


うっかりそのまま買ってしまいそうでしたが
我、腐ってもIT企業戦士也!
ということでとりあえずサクラチェッカーに通してやらせ商品かどうか調べてみることにしました。
その結果・・・



サクラチェッカーさんはこのシータを完全にサクラ商品だと判断しました。
しかし、色々調べるうちに「この子のこと、信じてみたい」という気持ちが芽生えていた私は、むらこしのジャッジに委ねることにしました。

「見て。今Amazonセールで11000円で出てるこの掃除機。youtuberの動画でみたんだけど吸引力はそれなりに強そうなんだよね。あと今使ってるエルゴラピートに比べて小さくて自立するの。重さは大体半分くらいになりそう。うん、軽いよね!ここ、ホラ、ゴミ捨てがワンタッチでできるところも、いいよね。でね、でね、Yahooショッピングの超還元祭のほうで買うとね、なんと9900円で買える訳。見て。翌日配送。どうする?買う?」

むらこし「買う!」


チュロス!!
という訳で買いました。
率直な感想は「このクオリティで1万台控えめに言って最高」という感じです。
うちは主にフローリングなので吸引力的には全く気にならず十分なものでしたし
作りもチープ過ぎずデザイン面やサイズ感もなかなか良いな!と思いました。
気になる点は
・強弱スイッチが触るだけで反応するので押した感じがしない
・ヘッド部分(吸い込むとこ)が軽くやや不安定になるので若干操作性が悪い
・交換用バッテリーが出回ってなくて不安
というところでしょうか。
しかし付属品も豊富でそれらの使い勝手もなかなか良く、お掃除大臣のむらこしに10点満点で満足度を聞いてみると「9点かしら」と言ってたので
良い買い物が出来たと思います。
これが、虎穴に入らずんば虎子を得ずや!
(なおハズレ虎穴に入ったことも割とある)
本当は日本企業の製品を買って応援したいんですけどね…
こうやって安くていいものが買えたという経験が増えるとやっぱりそっちに流れてしまうんよ。。円の価値も絶賛下がってるしなんか景気のいい話が聞きたい。
おわり。
コメント