親愛なるむらこし君へ
瞑想、始めちゃったんですね。
素敵な取り組みだと思います。
なんなら私も一緒にやりたいと思いました。
でもやる前に一言言ってほしかった。
その日、むらこし君は「疲れた」と言って
帰ってきました。
そして大きなため息。
機嫌が悪い…?と敏感に察知するわし。
夕食を済ませ、今日は疲れているようなので
たろうの入浴を変わろうかと提案するも
大丈夫、とそっけない返事。
そして大きなため息。
これは疲れではなく私に原因があるに違いない
とピンときて部屋を周回。
チェック!!
たろうの抱っこ紐・アウター・タオルやガーゼなどが放置されたソファー
チェック!
手紙やPCなどを置きっぱなしにしていたダイニングテーブル
チェック!
たろうの遊び場に散乱しているおもちゃ類
これだ…!とりあえず片っ端から片付ける。
疲れて帰ってきたのに部屋が散らかってたから
さらにイライラしてしまったに違いない。
きれいにして様子を伺う。
その日はテレビで疾風ロンドがやっており
お風呂上がりのたろうを保湿をしたり
ミルクをあげたりしながら見ていたんだけど
最後の20分を残し寝かしつけの時間に…
やばい。オチがめちゃくちゃ気になる…。
むらこし君がもう寝るなら添い寝をお願い
しようかなと思い
「もう寝る?」と聞いてみると
「まだ寝ない」とのことだったので
私が添い寝するから映画のオチ教えてほしい
と頼んでみると
「録画すればいいやん」
とそっけない返事。
そして大きなため息。
だめだ・・・
まだご機嫌が直っていない…
そうよね、見てもない映画のオチだけ
見ろって言われても嫌だよね。
そう思って20分録画設定をし、添い寝する。
思ったよりすぐにたろうが眠りについたので
起きてブログを書いているとむらこし君が
「寝るね」と寝室へ。
そして寝室から何度も聞こえてくるクソデカため息
今日の私にはもうどうしようも出来ないので
明日むらこし君のご機嫌が直っていることを
祈り就寝。
翌日、少し早めに起きてお弁当を作り
媚を売るわし。
幸い少し表情が明るくなっており
ご機嫌が戻った様子でホッとする。
からのむらこし君の「心穏やかに2020。」
瞑想だった。
「昨日ため息ついてたんじゃなかったの?」
「ついてないよー瞑想してた」
「部屋が散らかってるからため息つかれてると思った」
「それで突然掃除し始めたんだ。ウケる~~ww」
ファーーーック!!
しかし人間の思い込みというのは
恐ろしいもので「機嫌が悪いようだ」という
フィルターがかかり
むらこし君はいつも通り接していたのに
そっけないと感じたり、責められていると
感じた訳です。
被害妄想で気を揉む前にちゃんと確認
しないといけないなと思いました。
会話、大事。
PS
ナウシカのような
優しみあふれる笑顔で
「大丈夫・・・こわくない」
っていいながら
うんちを肩に乗せて
金色の野原をフライアウェイできることでしょう。風呂上がりにたろうのうんちを
肩に乗せて戻ってきても
どうか驚かないでくださいね。
驚くも何も
「瞑想を始めた夫がウンチを肩に乗せるようになった件」
って本を秒で出す。
コメント